逆流性食道炎とは

逆流性食道炎のイメージ写真

私たちの胃の内部は、強い酸性の環境下におかれています。本来は、胃液や胃液が含まれた消化中の食物が逆流しないための仕組みが備わっているのですが、加齢や食事などが原因となり、食道内に逆流してしまうことがあります。これにより、食道に炎症やびらん、潰瘍などが見られるようになる病気が「逆流性食道炎」です。

主な原因

逆流性食道炎になると、胸やけや胸痛、呑酸、乾いた咳などの症状が出現します。肥満傾向の方、お酒を飲み過ぎる方、脂っこい食事を好まれる方、喫煙者、ストレスが溜まりやすい方などは、とくに症状が強くなります。降圧薬などの薬剤が原因となって引き起こされることもあります。

このような方は
当院をご受診ください

  • 食事の後に胸が焼けるような気がする
  • 食後にゲップが何度も出てくる
  • ゲップの匂いが酸っぱい
  • 吐き気を覚えることがある
  • 気持ちが悪くて吐いてしまった
  • 胸の辺りに痛みがある
  • みぞおちの辺りがジリジリと焼けるような感覚がある
  • 喉の辺りに違和感がある
  • 声がかすれてきた
  • 食後に咳が出ることがある
  • 胸やけで夜中に目が覚めてしまう など

逆流性食道炎の治療

逆流性食道炎の患者さまに対して、主に薬物療法を行います。使用するのは、胃酸の分泌を抑制するお薬です。さらに、生活習慣も改善するようにします。具体的には、高脂肪食は控える、食べたらすぐに横にならない、お酒やカフェインを摂り過ぎないといった点に気をつけてください。また肥満の方は減量する、喫煙者は一刻も早く禁煙することも大切です。