健診について

健康診断のイメージ写真

健診(健康診断)は、ご自身の健康状態を把握し、健康の保持や生活習慣病などの疾病の予防・早期発見に役立てるために行われます。当院では、生活習慣病を早期に発見することを目的とした特定健診、労働安全衛生法に基づく企業健診の中の「雇入時の健診」、「定期健診」、自費による健康診断などを行っています。健診を希望される方は、事前にお電話または電子メールにてご予約のうえ、指定日時にお越しください。

健康診断で行われる
主な検査項目

基本的な項目

  • 既往歴の調査(これまでに罹患したことのある病気、服薬歴、喫煙習慣など)
  • 身体診察(自覚症状や他覚症状の有無)
  • 身長、体重、腹囲の検査
  • BMIの測定(体重と身長に基づく肥満度)
  • 血圧の測定
  • 肝機能検査(AST、ALT、γ-GTP)
  • 血中脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロールなど)
  • 血糖検査(空腹時血糖、またはヘモグロビンA1c)
  • 尿検査(尿中の糖、および蛋白の有無)など

詳細な項目

  • 貧血検査(貧血の既往歴を有する者、または視診などで貧血が疑われる者)
  • 心電図検査(高血圧や不整脈が疑われれる者)
  • 眼底検査(血圧または血糖が基準値以上の場合)
  • 血清クレアチニン検査(血圧または血糖が基準値以上の場合)など

自費健診について

法律で定められた特定健診や企業健診の時期ではなく、ご自身の健康状態を確認するために各種検査を受ける場合は、全額自己負担(自費診療)となります。この場合、検査項目をご自身で選択することができます。そのため、多くの項目を選択して、体の隅々までチェックするとこともできます。なお、自費健診を行った結果、その後に病気が発見されたという場合は、以後その病気の診療に関しては健康保険が適用されます。

予防接種について

予防接種のイメージ写真

予防接種は、感染し、発症すると重症化のリスクが高いとされる感染症にかかりにくくするために行うものです。主にワクチン接種などのことを言います。同接種を行うことで、インフルエンザや肺炎などの感染症に罹患しにくくなるほか、万一罹患してもその病気の症状を軽くする効果が期待できます。そもそもワクチンは、感染症の原因となる各種の細菌やウイルスの病原性を弱めたり、それらを無毒化したりしてつくられます。これを注入することによって、自然感染をしなくても免疫がつけられるようになります。それによって当該感染症にかかりにくくし、重症化を防げるのです。

当院で行う主な予防接種

コロナワクチン

当院では、新型コロナウイルス感染症の予防接種を受けることができます。希望される方は、各自治体が発行する接種券(接種クーポン券)をご確認のうえ、予約手続きを行ってください。なお、接種券の発行など、詳細につきましては、お住まいの市町村にご確認ください。

インフルエンザ

インフルエンザワクチンは、様々あるインフルエンザ予防対策の中で最も有効とされています。なお同ワクチンの場合、年齢によって接種回数が異なります。13歳未満のお子さまは2回の接種、13歳以上の方は1回の接種となります。なお、日本では毎年12月~翌年3月頃にインフルエンザが流行します。同ワクチンの効果をより高めるため、遅くとも11月中旬頃までに接種するようにしてください。

肺炎球菌

肺炎は、様々な病原体が原因となって引き起こされますが、とくに多いのが肺炎球菌によるものです。そのため、肺炎球菌ワクチンを接種すれば、肺炎球菌による感染リスクを減らすことができます。万一感染して発症したとしても、ワクチン接種を行わなかった場合よりも重症化が避けられるようになります。

なお、接種は1年を通して、いつでも可能です。ただし、5年以内に再接種を行った場合、注射部位に痛みなどが強く生じることもありますので、再接種をご希望される方は5年以上の間隔をあけるようにして下さい。